2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

科学者の評価

6月17日のNature(イギリスの科学雑誌)に科学者の評価基準についての記事が載っていた。 ーーーー概要ーーーー 科学者の評価基準が今議論を呼んでいる。 Natureが聴き取り調査を行ったところ、科学者の大部分が現在の評価システムに不満を持っているとい…

氷期と間氷期の洞窟の中の気温の違い

今日の論文は、洞窟の気温が2万年前は現在と比べてどのくらい変わっていたのかを論じたものです。洞窟には、石筍や鍾乳石のような石灰質でできた生成物があります。 その中の酸素原子と炭素原子の同位体比を使う事で、過去の洞窟の気温が分かるという論文で…

強い者は生き残れない

「強い者は生き残れない」を読みました。ダーウィンに始まった進化論は、時代とともにその解釈が新しく付け加えられていく。 この本で紹介されている進化論は、強いものが過酷な環境を乗り越えるのではなく、環境変化に対応できたものが生き残れるという新し…

実験装置

実験装置に色を測るという機械があります。 CM2002というコニカミノルタの「色測計」です。 いろんなものの色を測ることができます。とても簡単な装置なのに、セットアップがなかなかできません。 一回、船の上で使ったことがあるのですが、さっぱり忘れてい…

今日の論文[Body temperature of modern and extinct vertebrates from 13C-18O bond abundance in bioapatite]

生物の「歯」から、その生物の体温がわかる!という話。歯のアパタイトの同位体比13C-18Oの結合の度合いが、体温だけに依存するそうで、絶滅した生物の骨などを測定することで、絶滅した生物の体温がわかります。 タイトル:Body temperature of modern and …

今日の論文[Water isotope modeling in the asian monsoon region]

今から2万年前の最終氷期極相期にアジア地域に降った降水の酸素同位体比がどうなっていたか、という話です。 タイトル:Water Isotope Modeling In the Asian Monsoon Region 著者:Hoffmann and Heimann (1997) Quaternary InternationalGeneral circulati…

今日の論文[Ventilation of the Deep Southern Ocean and Deglacial CO2 Rise]

以下は備忘録ですので、分かりにくいものもあるかもしれません。。。 今日からは論文を一個ずつ読む予定なので、毎日読んだ論文を紹介していきます。今日読んだものは、今から1万8千年前頃におこった大気中のCO2増大の謎に関する論文です。 CO2がなぜ多く…

読売新聞科学面記者の方の話

今日は、「科学コミュニケーション論」の授業で、読売新聞の科学面担当の記者の方のお話を聴きました。本来ジャーナリストとは、世の中のおかしいことをおかしいと批判することが仕事だそうですが、「科学ジャーナリスト」の場合には、これに加えて、科学の…

ちょっとした決意

研究をするということは論文を読まなければなりません。今日から、1日一本!寝る前までに論文を必ず読むことに決めました。1年間365日続けたら、356本も論文が読める!!それだけでは、到底足りないかもしれませんが、継続は力なりです。

伝えること

今日は大学院のセミナー、「表層セミナー」で発表でした。基礎講座と言って、博士課程の院生が自分の研究に関する分野の基礎的な知識の解説を行っているのです。今日は私の番で、アジアモンスーンと古気候学でよく使われている酸素同位体の解説を行いました…

サイエンスカフェ本郷

今日は、東大で行われた高校生向けのサイエンスカフェにTA(ティーチング アシスタント)として参加してきました。サイエンスカフェに参加するのは初めてでしたが、自分の研究を高校生、中学生に伝えることを通して、サイエンスを伝える事はこんなに面白いん…

お薦め教科書

最近薦められて、とても良い教科書だなと思った本の紹介をします。 我々過去の気候変動を扱う研究者には、欠かせない微化石(小さなプランクトンなどの化石)を扱った教科書です。 日本語で、これほど詳しく書かれているのは少なく、私の有孔虫の先生に聞い…

Science Window 6-7号

以前紹介した、「Science Window」という雑誌の6-7月号に私が書いた記事が載りました。「メートル法誕生物語」という題で、今私たちが使っている「メートル」という単位がどういう時代背景でできたのか、設立の裏にはどいう物語が隠されていたのかについて書…